未分類– category –
-
2024年、ぱちんこ業界にとって最悪の年になるかも… 生き残るのは大手だけで地方のパチンコ店は壊滅?
2024年がぱちんこ店にとって最悪の年になる可能性とその理由 皆さんもご存じのとおりパチンコ店は年々減り続けています。理由は様々ですがコロナ禍以前からも減り続けていたので、コロナ禍のせいとは言えません。世の中にパチンコ以外の娯楽が溢れているの... -
現役設定師とパチ屋の裏研修とのトラブルでパチ屋の裏研修の正体が分かったかもしれない。
パチ屋の裏研修の中の人は誰? 最初に 現役設定師とパチ屋の裏研修の間でトラブルになっていますが、その際に問題になっているのが「現役設定師」の商標です。なぜ現役設定師の商標をパチ屋の裏研修経由で取得したのか?商標を取得した会社はどこなのか?... -
2024年5月現在のパチンコ店の数は何店舗なのか?健全化推進機構の数字とパチンコ店の不正チェック方法について
最初に パチンコ店は様々な要因により閉店ラッシュの真っただ中でどんどん数が減っています。少し前に2024年時点のパチンコ店の店舗数を調べた記事を書きました。 【過去記事】 2024年もパチンコ閉店ラッシュは加速する。6000店舗を割り込む可能性が高い理... -
スロット6.6号機のスペックが公開されました。コンプリート機能が頻発でも規制ではなく緩和、業績不振への配慮?
最初に スロット6.6号機のスペックが公表されました。内容としては6.5号機のスペックが少し変更になっただけですが、有利区間が4000ゲームから6000ゲームに伸びています。 なんだそれだけか? と思うかもしれませんが、パチンコのスペック規制が行われない... -
パチンコ台の人気が続かない原因。メーカーの問題よりは利益重視の釘曲げをするパチンコ店の責任?
最初に ぱちんこ店には遊技機としてパチンコとスロットが設置されています。しかし設置されている新台遊技機は早いもので約1ヶ月、長くても3ヶ月ぐらいで人気がなくなってしまいます。その為、パチンコ店は毎月、もしくは毎週新台入替を行い遊技機をどん... -
簡単に出入り禁止になる最近のパチンコ店。それだけパチンコ店の経営が苦しいという現状の証明?
最初に パチンコ店の出入り禁止。何をしたら出禁になるのかという単純な質問ですが、 ●店側に対する嫌がらせ ●スタッフへのストーカー行為 ●店内ルールを遵守しない といったものがあります。しかし近年、以前では考えられなかったような理由で簡単に出玉... -
パチンコ店とメーカーの仁義なき戦いがついに始まったかも。信頼関係を失い疑心暗鬼になる遊技機メーカー
最初に ぱちんこ業界の定期的な風物詩としては、遊技機の不公正販売の調査アンケートというものがあります。これはメーカー営業マンから機歴といわれる抱き合わせ販売方法に関して、欲しい台を購入できないパチンコ店側の数社が全日遊連に直訴することから... -
大谷翔平の通訳、水島一平の違法賭博問題は海を越えて日本のパチンコ産業を直撃したのか?
最初に 違法賭博に関与した疑いがある水原一平氏(左)と、ドジャーズの大谷翔平選手(右)(写真:AP/アフロ) 世界的で活躍中の日本人として大谷翔平さんは有名です。その通訳である水原一平さんが違法賭博であるネットカジノで多額の負債を抱えており、... -
パチンコの換金合法化。実は換金の合法化をパチンコ業界も経営者も望んでいないという不思議な現実
最初に パチンコは三店方式での換金でグレーゾーン。「みんな知ってる公然の秘密なんだから合法化すればいいのに」というのはぱちんこユーザーであれば一度は考えたりしたはずです。しかしぱちんこの換金合法化を経営者は望んでいるのか?実はぱちんこの合... -
パチンコ店が日本に必要ですか?という質問に必要と答えない人が増加。社会に不必要ならパチンコ店は日本から消えるしかない
最初に パチンコもスロットも遊ばない人にパチンコ店は日本に必要?という質問をすると誰も必要と答える人がいませんでした。パチンコやスロットで遊ぶ人なら答えは変わるかもしれませんが、パチンコもスロットも遊ばない人の価値観では日本にパチンコは不...